ブログ


これからの季節はお散歩中の熱中症ややけどに注意!
先日とても暑い日に、アスファルトの温度を測ってみました。 その時、気温は34.7℃ アスファルトは・・・ 58.1℃試しに裸足になってみましたが、3秒も立っていられませんでした。生卵の白身は60℃から固まり始めます。 路面に近いと照り返しもあるため、とても暑いです。熱中症の危険もあります 暑い時間を避けてお散歩しましょうね
>> 続きを読む

ご予約状況について
7月から年内の予定です。これまでお知らせしてた予定と大幅に変わっております。お知らせが遅くなり申し訳ございません。 なるべく随時更新していきますが作業が追い付かないこともあります。申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 医療行為が必要な方は獣医師の指示書が必要となります。書類作成の予定も含め、お早めのご予約をお願いいたします。
>> 続きを読む

年内の予定
気が早いですが…年内のご予約状況及び、予定です。早い段階からご予約をいただくことも多く、空欄の日もご予約をいただいている日が多くあります。 8月のお盆時期はこれからご予約が入ってあっという間に埋まってしまうと思います。お早目のご予約をお願いいたします。 また、状況はどんどん変わっていきますので随時更新は致しますが、作業が追い付かない可能性もありますご了承ください。
>> 続きを読む

医療行為の対応について
ご無沙汰しております。 今日は医療行為についてのお知らせです。ぴりかのもりは愛玩動物看護師のため飲み薬・点眼塗り薬を含む投薬、皮下輸液、褥瘡の管理など医療行為に当たることも条件付きで可能です。 医療行為を行うにあたり担当獣医師の指示が必要となり、指示書の作成をお願いしています。医療行為が必要な方は指示書作成期間も含め、お早めにご予約をお願いいたします。 書類作成費用につきましては、飼い主様のご負担となりますのでご了承ください。まだ指示書が動物病院に浸透していないこともあり、初めてお願いする動物病
>> 続きを読む

食べるときだけ蓋が開く給餌器
こんにちはご無沙汰しております。 こんな、全然更新しないブログにも関わらずお立ち寄りいただきありがとうございます。先日、友人が家に来た際にこのフィーダーを見て、衝撃を受けておりました。 Surefeed Microchip Pet Feeder マルチカラーAmazon(アマゾン) 購入した時も感想を書いております。私も衝撃だったんですよねぇ その後についても書いています。 『個体認識型給餌器のその後』わが家では個体認識をする給餌器を使用しています『給付金で個体識別する自動給餌機買った!』買っ
>> 続きを読む